主婦にとって、年末に気が重くなってしまうような、やらなければいけないことが待っていますよね…。
それというのも、年末の大掃除…。
やってしまえばいいのですが、やるまでが気も腰も重くなってしまいます…。
気も腰も重くなるのに輪をかけて、大掃除ってどの順番で行ったらいいのか悩んでしまいますよね…。
初めに面倒なところに手をつけるべきか、最初は楽そうなところをやって後に面倒なところを回すべきか…。
どうせやるなら、面倒な大掃除を効率良く行いたいですよね~。
そこで、年末の大掃除がグンと楽になっちゃうような、おすすめの順番と順番を決めることのメリットをドド~っんと一気にご紹介します!
「決めておいてよかった!」と思うこと間違いなしですよ~!
大掃除の順番を決めるとメリットがたくさん!
大掃除を行う際に、「さて、どこからやろうか!」と手っ取り早いところから手をつける、なんてよくありますよね~。
そこからスタートさせたはいいものの、「あそこも、どうせならやっちゃうかな~!」と結局あちこち手をつけて、全部中途半端…。
これでは、ただでさえ面倒で大変な大掃除が、さらにごちゃごちゃとして大変になってしまいます…。
そうならないためにも、大掃除の順番を決めることでこんなにメリットがたくさんありますよ~!
・効率良く大掃除を進めることができる!
・順番を決めることで段取りがしやすい!
・大掃除のスケジュールを立てて計画的に行うことができる!
・あちこち手をつけて面倒なことにならない!
・順番を決めておくと、その場所を集中して大掃除することができる!
などなど
順番を決めるだけで、メリットだらけとしか言いようがありません!
これなら、順番を決めなきゃ損!損!ですよね!
年末の大掃除のおすすめの順番とその理由!
大掃除の前に…!まずはこれを行おう!
大掃除を始める前に、片付けられそうなものをあらかじめ片付けておくことで、大掃除をスムーズに行うことができます。
ゴミをきちんと分別し、あらかじめまとめて置いたり、洋服やその他の細々としたものを大掃除の前に片付けたり、整理整頓しておきます。
大掃除中にこれを行うとすると、どうしても一度手を止めて、それに集中しなければなりません。
その分の時間も手間もかかってしまい、効率が悪くなってしまいます。
まずは、家の中で片付けられそうなものをあらかじめ片付けておきましょう!
年末の大掃除のおすすめの順番はこれ!!
年末の大掃除で、全体の流れとしておすすめの順番は、玄関から一番離れた部屋から行って、玄関へ向かって行うのがおすすめです!
その理由は、最終的には玄関へ向かって、家中のホコリや汚れをすべて外へと吐き出すことができるからです。
これなら、玄関というゴールが分かっているので、玄関の扉を開けた瞬間、気持ちも「終わった~!」と達成感が生まれ、家の中も心もスッキリです!
大掃除の基本は上から下へ!
大掃除を行う時に、基本的に上から下へ向かって行うことで、効率良く行うことができます。
普段下の方は物を片付けたり、掃除機をかけたり拭き掃除をしたりすることはあっても、なかなか上の方ってやらなかったりしますよね。
普段やらない分、ほこりや汚れがたまっていることが多いです。
大掃除では、普段やらない上のから下へ向かって行うことで、お部屋をきちんときれいに掃除することができますよ~。
水回りを掃除する際には、まずは水回りから!
水回りを掃除していると、気をつけていてもどうしても回りに水が飛び散ってしまいますよね…。
床を先に掃除してから水回りを掃除して、また床に飛び散った水滴を拭き取るとなると、効率も悪いですし、「また拭かなきゃ…。」とかなり面倒くさい思いをしなければいけません…。
そんな思いをしないためにも、水回りを掃除する際にはまずは水回りから行いましょう!
まとめ
年末が近づいていて何かと忙しい中で、やることが本当に多い大掃除ですが、順番をきちんと決めるだけで、メリットがたくさんあります!
効率も格段にアップしますので、順番を決めない手はありません。
今年の年末は、おすすめの順番で効率良く大掃除を行い、「決めておいてよかった!スッキリした!」と心から思えるような大掃除にしてくださいね~!