こたつ布団をコインランドリーでお手軽に洗濯する5つのポイント

すっかり寒くなってきましたね〜。

この季節に欠かせないもの…それは…こたつ!!

一度入るとなかなか抜け出せない魔力を秘めている家電です。

コートの準備を始める頃には「そろそろ出そうかな」ってお家も多いはず。

でも約一年しまっておいたこたつ布団をすぐ使うのは気が引けちゃいますよね。

「お家で洗うのは大変だからコインランドリーでサッと洗ってこよう♪」

そうだそうだー!

コインランドリーなら大きいものでも簡単に洗えちゃうから楽ちん〜〜…ってちょっと待って!!

あなたはこたつ布団をコインランドリーで洗う時に注意しなきゃいけない事、何個知ってますか?

気をつけないと今年のあなたのこたつ布団は買い換えることになっちゃうかも!?

お洗濯に行くのは、この記事を見てからにしましょう。

こたつ布団をコインランドリーで洗濯するときの注意点!

最近ではおしゃれなコインランドリーも増えてきて女性も利用しやすくなってきました。

ただ、こたつ布団は普通のお洗濯とは違って注意する点が多くあるんですよ。

一個ずつ見てみましょう。

掃除しておく

面積が大きいので洗濯機だけで隅々までしっかり綺麗になるとは言い切れません。

コインランドリーに行く前にコロコロや掃除機で表面のゴミを軽く取り除いておくと綺麗になりやすいです。

洗濯表示のチェック

絶対に欠かしてはいけない洗濯表示。

洗濯機は使えるけれど乾燥機はダメだったり、中には両方使えないものもあります。

コインランドリーにも使える物の表示が書いてあるので、自宅で確認していなかった場合でもここでの最終確認は忘れずに!

洗濯機・タンブラー乾燥もOKだと持ち帰ってすぐ使えるので最高ですね。

必ず洗濯ネットに入れる

買ったばかりのものであればそんなに心配はいりませんが、布団用の洗濯ネットにいれて洗うことで、縫い目のほつれや布へのダメージが減らせます。

昔から使っている物ならほつれやすくなっているので、新品も含め長持ちさせる為にも洗濯ネットに入れましょう。

キルティング加工

厚めのこたつ布団の場合、中綿を使っている物が多いです。

キルティング加工と言って、洗濯しても中綿がずれにくい状態になっていれば安心ですが、もし加工されていない場合は要注意。

洗濯機を使うことで遠心力により中綿が一部に寄ってしまうことがあります。

こうなると元に戻すのは難しく買い換える方が早いので、余計な出費を抑えるなら自宅で手洗いしましょう。

液体洗剤を使う

洋服に比べて厚みがある分、粉洗剤では溶け残りのまま洗濯が終わってしまう可能性があります。

寒くなってくると水温が下がってくるので更に溶けにくくなります。

なのでここでは液体洗剤を使用しましょう。おしゃれ着用なら仕上がりも良くなりますよ。

こたつ布団をコインランドリーで選択した時の失敗談・・・!

「注意点多すぎてめんどくさい!」と思ったあなた。

私のように適当に洗濯機に突っ込んでしまうと、綺麗にするはずだったこたつ布団が残念な事になりますよ(ガサツ、ダメ!絶対!)

ここでは同じような被害を防ぐため、何点か失敗談をご紹介いたします。

・天気が良かったのでコインランドリーで洗濯して自宅で干したが、思ったより時間がかかり2日間こたつが使えなかった。
・洗濯ネットを使用する時に最後までしっかりファスナーを閉めていなかったので、ファスナーの金具が洗濯槽に引っ掛かり、故障する寸前だった。
・適当に丸めて洗濯したら、汚れている部分が中心になっていたのでちゃんと落ちていなかった。。
・乾燥が使えなかったのでしっかり脱水したら中綿が寄ってしまってゴワゴワになった。
・しっかり乾燥させないまま使っていたら、段々かび臭くなってきてしまった。

結構ショックな失敗談が多いですね。

ちなみに私がやったのは4番目のしっかり脱水しすぎたやつです。

これね、本当に元通りになりませんから!中綿の民族大移動ですよ。渋々使ってますが…

まとめ

こたつ布団をふわふわ気持ち良い状態で使うには注意点がたくさんありました。

でもこれをしっかり守ることで、綺麗なあったか〜いこたつで冬を過ごせるので最後まで読んでくれたあなたなら私の二の舞いにはならないでしょう(笑)

最近は朝〜夕方まで店員さんが居てくれるコインランドリーもあるので、もしわからないことがあれば直接聞くと更に失敗は少なくなりますね。

こたつ布団がふわふわ綺麗になったからと言って、うっかり寝て風邪を引かないように気をつけてくださいね!